洋服の整理収納が一番多くよせられるお悩みです。
私はブランディアで買い取りしてもらっています。
ブランディアは買い取りだけじゃなく、寄付やそのまま処分も無料です。
洋服宅配買い取りの体験談ページはこちら
ブランディアの公式サイトはこちら
洋服宅配買い取りの体験談ページはこちら
ブランディアの公式サイトはこちら
頭がいい人の「捨てる!」整理術
頭がいい人の「捨てる!」整理術―脳が活性化する「持つ」より「捨てる」の考え方 (日文新書)
著者:本郷 陽二
を読みました。
内容は
・“持つ”より“捨てる”の考え方
・デスクまわり
・捨てる時間と拾う時間
・パソコンの中身を捨てる
・自宅の整理
“捨てる”を重視しているわりには、データ化して残すなど、ちょっと方向がズレていると思われる部分があった。
私は本をデータベース化して保存しようとは思わない。
その手間を考えただけで、嫌になる。。。
『徹底的に捨てたい。捨てるモチベーションをあげたい』という期待だと、がっかりするかもしれません。
時間術などは、営業系のビジネスマン向けだと思います。
タイトルの“頭がいい人の”は無くてもいい気がするけど^^;
1つずつのセンテンスは2-3ページなので読みやすいです。
スッキリさせるために不要品はどんどん売っています。
頭がいい人の「捨てる!」整理術関連ページ
- これまでに読んだ整理収納本
- 整理・収納・捨てる・断捨離についておすすめの本です。これまでに読んだ整理収納本
- アメリカ・ナンバーワンNo.1 最強整理術
- 整理・収納・捨てる・断捨離についておすすめの本です。
- 見てわかる、「断捨離」
- 見てわかる、「断捨離」著者やましたひでこ。読みました。
- 気持ちのいい生活空間のつくり方
- 気持ちのいい生活空間のつくり方を読んだ感想。整理整頓系の本の読書記録。
- ゆたかな人生が始まるシンプルリスト
- ドミニック・ローホー著「ゆたかな人生が始まる シンプルリスト」
- もたない男
- 中崎タツヤさんの『もたない男』を読みました。 整理収納・捨てるのモチベーションがあがる本です!
- 浅野裕子 捨てる生き方―人生もっと快適になる
- 浅野裕子さんの『捨てる生き方―人生もっと快適になる』を読んだ感想です。